カウンター
たぶん、あなたは
人目だと思うから。
活動予定<日常>
<2007年10月1日時点>
●合わせ練習
・・・毎週日曜日14:00~17:00
@一橋大学学生会館
●パート練習
・・・パート毎に随時
@パート毎に任意
●団員交流
・・・日々熱く
@どこでも
●合わせ練習
・・・毎週日曜日14:00~17:00
@一橋大学学生会館
●パート練習
・・・パート毎に随時
@パート毎に任意
●団員交流
・・・日々熱く
@どこでも
活動予定<イベント>
<2007年10月1日時点>
○2007年11月23日
男声合唱フェスティバル
@浜離宮朝日ホール
・曲目
1、どちりなきりしたんⅠ
2、どちりなきりしたんⅡ
○2008年2月10日
東京ヴォーカルアンサンブルコンテスト
@北とぴあさくらホール
・曲目(予定)
1、どちりなきりしたんⅠ
2、どちりなきりしたんⅡ
○2007年11月23日
男声合唱フェスティバル
@浜離宮朝日ホール
・曲目
1、どちりなきりしたんⅠ
2、どちりなきりしたんⅡ
○2008年2月10日
東京ヴォーカルアンサンブルコンテスト
@北とぴあさくらホール
・曲目(予定)
1、どちりなきりしたんⅠ
2、どちりなきりしたんⅡ
12 2025 / 05
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
18 2007 / 10
先生です。
窪田 卓 (くぼた たく)

<略歴>
東京藝術大学声楽科(副科指揮法主席)卒業。原田茂生、高丈二の各氏に師事。宗教曲のソリスト、オペラ、リサイタル等(カーネギーホール、台湾国立歌劇場 etc.)で活躍した。
現在は、立正大学グリークラブ、一橋大学コールメルクール、混声合唱団シグナス’94、男声合唱団「音空」、望星混声合唱団、世田谷区民合唱団、各団の集合体である「卓友会」の常任指揮者を務める。
客演でも(ジョイントを含む)筑波大学メンネルコール、東北大学男声合唱団、東京工業大学シュヴァルベンコール、神戸大学、大阪市立大学、筑波S.J.、オスロー大学、リトアニア合唱団等多くのコンサートに招かれ、小澤征爾、黒岩英臣らの合唱指揮も務めた。
また、全日本合唱コンクールでは立正大学を指揮し、7年連続東京代表、内5年連続全国大会金賞、文部科学大臣賞、NHk賞他多数受賞。
ヴォーカルアンサンブルコンテストにて「歌屋」「暗男低」を指揮し初出場金賞。また男声合唱団「音空」を指揮し、男声合唱フェスティバル1位、東京都合唱コンクールでは金賞に導く。
東京都合唱祭等の講評者としても活躍。
グルッペ・グロッケンシュピール、高声会、日本合唱指揮者協会会員。
<管理人めも>
という、素晴らしい先生です。
以上が表の武勇伝(ぇ
その素顔は・・・おいおい語ることにしましょう。
とにもかくにも、卓先生のご指導の下、団員一同日々精進してゆく次第に候・・・!
(scripted by hielo)
窪田 卓 (くぼた たく)

<略歴>
東京藝術大学声楽科(副科指揮法主席)卒業。原田茂生、高丈二の各氏に師事。宗教曲のソリスト、オペラ、リサイタル等(カーネギーホール、台湾国立歌劇場 etc.)で活躍した。
現在は、立正大学グリークラブ、一橋大学コールメルクール、混声合唱団シグナス’94、男声合唱団「音空」、望星混声合唱団、世田谷区民合唱団、各団の集合体である「卓友会」の常任指揮者を務める。
客演でも(ジョイントを含む)筑波大学メンネルコール、東北大学男声合唱団、東京工業大学シュヴァルベンコール、神戸大学、大阪市立大学、筑波S.J.、オスロー大学、リトアニア合唱団等多くのコンサートに招かれ、小澤征爾、黒岩英臣らの合唱指揮も務めた。
また、全日本合唱コンクールでは立正大学を指揮し、7年連続東京代表、内5年連続全国大会金賞、文部科学大臣賞、NHk賞他多数受賞。
ヴォーカルアンサンブルコンテストにて「歌屋」「暗男低」を指揮し初出場金賞。また男声合唱団「音空」を指揮し、男声合唱フェスティバル1位、東京都合唱コンクールでは金賞に導く。
東京都合唱祭等の講評者としても活躍。
グルッペ・グロッケンシュピール、高声会、日本合唱指揮者協会会員。
<管理人めも>
という、素晴らしい先生です。
以上が表の武勇伝(ぇ
その素顔は・・・おいおい語ることにしましょう。
とにもかくにも、卓先生のご指導の下、団員一同日々精進してゆく次第に候・・・!
(scripted by hielo)
PR
■ この記事にコメントする