カウンター
たぶん、あなたは
人目だと思うから。
活動予定<日常>
<2007年10月1日時点>
●合わせ練習
・・・毎週日曜日14:00~17:00
@一橋大学学生会館
●パート練習
・・・パート毎に随時
@パート毎に任意
●団員交流
・・・日々熱く
@どこでも
●合わせ練習
・・・毎週日曜日14:00~17:00
@一橋大学学生会館
●パート練習
・・・パート毎に随時
@パート毎に任意
●団員交流
・・・日々熱く
@どこでも
活動予定<イベント>
<2007年10月1日時点>
○2007年11月23日
男声合唱フェスティバル
@浜離宮朝日ホール
・曲目
1、どちりなきりしたんⅠ
2、どちりなきりしたんⅡ
○2008年2月10日
東京ヴォーカルアンサンブルコンテスト
@北とぴあさくらホール
・曲目(予定)
1、どちりなきりしたんⅠ
2、どちりなきりしたんⅡ
○2007年11月23日
男声合唱フェスティバル
@浜離宮朝日ホール
・曲目
1、どちりなきりしたんⅠ
2、どちりなきりしたんⅡ
○2008年2月10日
東京ヴォーカルアンサンブルコンテスト
@北とぴあさくらホール
・曲目(予定)
1、どちりなきりしたんⅠ
2、どちりなきりしたんⅡ
12 2025 / 05
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
30 2007 / 10
どーん。
もう、どーん、って感じ。
画質はどよ~ん。
それはもう、どよ~ん、って具合。
やっぱり文明の利器theデジカメが必要ですな。
というわけで、28日(日曜日)のアンサンブル練習でした。
今回は、先に紹介した常任指揮者、窪田卓先生をお招きして、さらに練習ピアニストの方もいらっしゃり、そして美人のピアニストに僕もう辛抱たまらん、な日。
いつもより少し長めの3時間半、実のある時間となりました。
そして上の写真=その光景-ピアニスト-辛抱たまらん僕+携帯のスペックの低さ
です。
男フェス本番まであと4週間となったこの日、台風一過で晴れ渡る空、練習室の窓から富士の山際を先生の背景にしながら、歌う、謡う、唄う。
卓先生の指揮に合わせて、指導に乗って歌う男達(メルクーリアン)。
それは歌姫クリスティーヌと音楽の天使ファントムのようであり、となれば傍から撮影する僕はさながら忸怩たる思いに囚われるラウル、といったところか。
ここはつまりファントムの居城であり、
そして彼らのオペラ座もまた、ここである。
そう、彼らが歌う、その場所こそが、彼らの舞台。
僕らが集う、その場所こそが、僕らの銀幕だから。
物語に巻き込まれるラウルのように、物語を紡ぐペルシャ人のように、僕もまた――。
と、なぜかオペラ座の怪人ネタに走ってしまった謎のテンションですが。
来週はアンサンブル練習がお休みだったりします。
その代わりに、一橋大学のビッグイベント、「一橋祭」があるのです。
もちろん僕らメルクールも(多分に漏れず)模擬店を出店します!
メニューは・・・・・・○○○○○ー○とか、○○の○○○○とか、○○ー○とか。
うち一品は近日中に写真と共に公開予定。
うん、おいしいよ、コレ。
(scripted by hielo)
PR
■ この記事にコメントする